HOME >> hatの86バカ >> AE86トレノ ハブベアリング調整

AE86トレノ ハブベアリング調整

2010年04月29日

AE86トレノ ハブベアリング調整

先日ハチロクトレノ号をリフトアップした時に、
ハブベアリングのガタ発見.

だいたい車検作業では必ずハブのガタを点検するので、
ハチロクも何気なく揺すってみたのでした。

左右ともガタが少しあったので調整する事にw
マイナスドライバーでキャップを外します。

AE86トレノ ハブベアリング調整

キャップが外れました。

レビン号の様に常にハイスピード(もちろんサーキットで)で
走ってる車は、 グリスが溶けて沸騰したかのように
プチプチ出てきますが、トレノ号は営業用なので大丈夫w

AE86トレノ ハブベアリング調整

hatの好みはペンチを使って割りピンを抜くのですが、
工場で勝手が分らないためプライヤで作業。

ペンチでテコの原理を利用すればサクッと抜けるのですが、
今回はプライヤでも簡単に抜けました。

AE86トレノ ハブベアリング調整

そのままプライヤでナットのロックカバーを外します。

ペンチを使った場合は手で外すので、
手にグリスがベッタリ付くので今回はラッキー^^

AE86トレノ ハブベアリング調整

これも本来はボックスレンチにスピンナハンドルで
調整するのですが、そのままプライヤでいっちゃいましたw

もちろんお客様の車ならキチンとした工具は使います。
正規にはトルクレンチも使うのですが、
これも昔の感覚でバッチリでしょう。

言葉で説明するのは不可能なのですが、
大まかな方法だけ書いておきます。

1、一度ナットを緩めてタイヤを回します
2、軽く回るのを確認したら軽く締めていきます
3、重くなったところで一旦停めてから、
  ぐっと締め込みます (30゜~60゜くらい、車によって変えます)
4、タイヤを回してベアリングを馴染ませます。
  ベアリングに抵抗が掛かっているので、
  (1)よりも直ぐに止まります。
5、もう一度ベアリングを軽くなるまで緩めます。
6、重くなるまで締め付けて、そこからキュッと締めたら調整終了。
  このキュッが一番難しいところで、締めすぎてはいけません。
  角度で言ったら何度だろ? 15゜位かな?
  これも車によって変えるのであくまでも参考程度に。
7、ホイールの上と下を持ってガタを点検 今回はガタがあったので、
  もう一度緩めて3からやり直し。
8、ガタが無くなったら、ホイールを回して軽く回るか点検。
9、良かったらロックカバーと割りピン、カバーを付けて終了。

こんな感じでしょうか。

昔は車検の時に、ベアリングを外してグリスを入れ替えたものですが、
最近はやらなくなりましたね。
ベアリングを替える時にグリスを入れるくらいでしょうか。

トレノ号もグリスを替えるべきなんでしょうが、
手が汚れるので止めときましたw

そのまま調整したので、
キュッのところが経験した事が無いくらいに
締めこまないとガタが消えませんでした。

もう28万km走ってるのに替えた記憶が無いので、
完全にベアリングの替え時でしたね^^

AE86トレノ ハブベアリング調整

割りピンを挿して、キャップを付けたら終了ですw

左右で10分の作業でした^^

アインの気まぐれブログ

にいがたのコシヒカリ

Yahooオークションへ中古パーツを出品しています。

プライバシーポリシー

特定商取引法の表記

お問合せ