<$MTEntryTitle$>
<$MTEntryDate format="%Y年%m月%d日"$>
ハチロクトレノ号のフォグバルブが切れました。
本当に良く切れる・・・
特別中に水が入っているわけでもないのに。
普段フォグランプを点けないで走っていると、いざ点けようとするとどちらかが切れてる。
じゃあ普段から点けたまま走っていた方が良いのかと思えば、やっぱり切れるorz
何でだろう?
元々のバルブは110Wと90Wのコンビでしたが、今は入手しづらいし高いので普通の55Wを買いだめしてあります。
ヘツドランプがHIDなので、本当に天気が悪い時用で良いのかも。
サクット外してバルブ交換。
あっという間に終了!
時間にして約1分!!
フォグランプが点きました
こっちはスポットライト。
今度は何処に問題が起こるか?
最近は温間時のスターターの回りが悪くなっているので、スターターかな??
まあ、このくらいの問題は可愛いもので、手を入れる事によって可愛さが増していく感じです。
トラブルなんてドンと来い!!