« AE86トレノ HID座金改造3 | メイン | カローラセダン HIDフォグランプ取付 »

カローラセダン HIDフォグランプ取付

<$MTEntryTitle$>

<$MTEntryDate format="%Y年%m月%d日"$>

<$MTEntryTitle$>

カローラセダンに乗っているお客様から、
ヘッドライトが暗くて見にくいので、
どうにかして欲しいとの依頼がありました。

ヘッドランプ自体を新品にするかと見積もりを取ったら
高すぎて却下。

中古を探して欲しいと言われましたが、
同じ様に曇ってくる可能性大。

このヘッドランプでも磨けば綺麗になるんです。
でも暫らくすると元通り・・・

中古の商品も来た時には綺麗になってるかも知れませんが、
磨いてある物は直ぐに元に戻ります。

結局、社外のフォグランプを付けることにしました。

ただ、今時フォグランプ自体が殆ど売ってません。
メーカー純正はあっても暗いし。

結局、HIDのフォグセットを注文しました。

取り付けた写真がこれです。

<$MTEntryTitle$>

上の写真は簡単に付いたようにしか見えませんが、
アップにすると 苦労した跡が残ってます。
(この後キレイに消しました)

位置を大まかに決めて、バンパー外し、
ステーを付けてから、バンパーをくり抜きます。

何度も位置を確認しながら削っては
バンパーを付けてみるの繰り返し。

付いたと思ったら、
フォグランプがバンパーより、はみ出てましたw

今度はボデー側のステーを奥に入れるための加工です。
サイドメンバーに穴を開けて、
別の丈夫なステーを噛ましてやっとツライチ^^

最終的にバンパーの穴の形を脱着しながら整えました。

出来てみるとごく普通!
30分もあれば付けられたように見えます。

でも、実際は朝一で作業開始して、
終わったのは辺りが暗くなってから・・・
丸一日の作業でした^^

頂いた工賃は5千円w
もうやりたくない作業ですww

でもお客様には大変喜んで頂きました^^
色温度も3000kなので、
黄色の光で雨の日でも見やすくなりました。

メカニック冥利に尽きるところですが、
今後はもう少し工賃下さい。

About

2010年07月05日 14:35に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「AE86トレノ HID座金改造3」です。

次の投稿は「カローラセダン HIDフォグランプ取付」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.38