« AE86トレノ Sタイヤ交換 | メイン | AE86レビン FRPハッチ修理 »

AE86レビン FRPハッチ修理

<$MTEntryTitle$>

<$MTEntryDate format="%Y年%m月%d日"$>

<$MTEntryTitle$>

工場でエンジン載せ替え後、そのまま寝てしまっているハチロクレビン号。

予定のひとつ、FRPハッチの修理をしました。

思えば去年の春、赤倉スキー場の駐車場で突風に煽られ、ひっくり返った後バリバリと音を立ててちぎれて飛んで行ったハッチです・・・

一度簡単に修理はしたものの、まだまだ全体に強度が不足していたので補強をすることにしました。

<$MTEntryTitle$>

ネジの取り付け部の補強をしてから、FRPを重ねて補強していきます。

<$MTEntryTitle$>

結構、捻れて引きちぎれた所が離れているので、工具でくっつけながらFRPを貼って補強します。

今後、このヤワイFRPハッチにGTウイングを付けようと思っているので、できる限りしっかりと!

下手をしてGTウイングに引っ張られて、ハッチの上部から分解したらエライ事になります。

<$MTEntryTitle$>

ついでに外してあるGTウイングの足もキレイにします。

写真だと分りにくいと思いますが、アルミの地に腐食した花が咲いてます・・・

<$MTEntryTitle$>

とりあえずグラインダーのバフで磨きました。

ピッカピカ!!

このあとGTウイングに合わせて黒く塗る予定です。

まだまだ時間がかかりそうなレビン号。

何時になったら復活できるのだろうorz

About

2009年07月09日 12:08に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「AE86トレノ Sタイヤ交換」です。

次の投稿は「AE86レビン FRPハッチ修理」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.38