<$MTEntryTitle$>
<$MTEntryDate format="%Y年%m月%d日"$>
ステージアのデフオイルを交換しました。
走行7万kmで多分初めての交換だと思います。
うちに来た時は1万kmでしたから。
もちろん中古です。と言うよりパキンタン人から買った買取車輌でした。
春の車検の時はATFとエンジンオイルは替えたものの、デフオイルはそのままでした。
オイルを抜いてみると意外と綺麗!
鉄粉もそんなに混ざってないようです。
走り系の車は短いスパンで替えるので、鉄粉が混ざってもオイルは綺麗なことが多いのですが、一般車輌はトラブルが起きるまで替えない事も多く、ホントにドロドロの状態で出てくる車もあるのです。
ドレンには鉄粉が付いてますが、かなり細かい粒子状で全く問題なし。
ウエスで拭いたらキレイになりました。
トヨタと違ってフィラーが後ろではなく、左サイドの上側に付いていたので探してしまいました。
もちろん基本通りに万が一に備えてフィラーを緩めてからドレンを抜きました。
こうしないと最悪オイルは抜いたものの、入れることが出来ないって事もありうるからです。
オイルを入れて完了!
それにしても、やりにくいなニッサン・・・
ただトヨタに馴れてるだけか。